ホットヨガは他のエクササイズとは違い、室温や湿度が調整された暖かい空間で行うちょっと特殊なエクササイズです。
それゆえにメリットもたくさんありますが、注意しなければならないデメリットもあります。
そこで今回は色んなスタジオに通った私が個人的に思うホットヨガのメリット、デメリットをまとめてみました。
ホットヨガをやっている方も、これから始める方も改めてチェックしておきましょう。
ホットヨガのメリット
効果的な項目が多い
ホットヨガの最大のメリットは総合的に体を整えられる点にあります。
- ダイエット
- 脂肪燃焼
- 肩こり、腰痛改善
- 冷え性、便秘改善
- デトックス、美肌効果
- 骨盤、姿勢の矯正効果
- ストレスケア
ザッと挙げただけでもこれだけの項目があります。
なぜこんなに効果的な種類が多いのかというと、ヨガ自体が健康法としてとても優れているからです。
基本的にヨガはポーズ、呼吸、瞑想の3つの要素で成り立っています。
それぞれに自律神経を整えたり、内臓機能を高めたりといった効果があるのですが、なかでもヨガのポーズは数え切れないほどたくさんの種類があり、とるポーズによって体への効き目も変わってきます。
ホットヨガで行われるオリジナルレッスンではこれらの要素をうまくピックアップして構成されているんですね。
例えば…
ダイエット系のレッスン⇒インナーマッスルを鍛えるポーズが多め
体質改善系のレッスン⇒肩甲骨、骨盤などを中心に動かすポーズ
リラックス系のレッスン⇒座り、寝姿勢のポーズと瞑想が中心
【※呼吸は基本どのレッスンでも腹式呼吸を意識!】
そしてそこに、代謝や血行を促し、たくさん汗をかいてデトックス出来るホット空間が合体することによってこれだけ多くの効果が生み出される訳です。
実際に私が一番初めに感じたのは『美肌効果』で、2回めのレッスンが終わって次の日の朝に明らかに肌がツヤツヤになっていてビックリしましたね~。
出来る場所が多い
なにかエクササイズを始めようと思っても遠くに店舗があると通うのに苦労しますよね。
経験じょう最初は気合も入ってて「これから頻繁に通う!」って意気込んでても、やっぱり通いづらい場所にあると自然と足が遠のいてしまうんですよ。
それはエクササイズがどれだけ良くても、手軽に行けるところじゃないと「面倒くさいな…」って感じてしまうと思うんです。
その点ホットヨガは全国いろいろな所にスタジオが展開されているので、通いやすいスタジオは見つけやすいです。
店舗数の多い大手だけじゃなくて地域密着型のスタジオだったり、今はフィットネスジムでもホットヨガのレッスンはありますからね。
キレイな人が多くてモチベーションが上がる
私は今まで東京で10店舗くらいのホットヨガスタジオに行きましたけど、どの店舗もキレイな人が多かったイメージがありました。
それは顔ってことだけじゃなくて、肌だったりスタイルだったり、羨ましいな…って思うところがある人がたくさんいたんです。
特にインストラクターの方は皆さん姿勢がピシッと伸びてて、スレンダーで素敵な人が多かったですね。
やっぱりそういう憧れる人を目の前にすると私も頑張ろう!って思えるし、美容目的で通う人は目標も達成しやすくなると思います。
飽きにくい
同じようなレッスンだったり、単純な動きを繰り返す有酸素運動とかだと飽きてしまい続けるのも苦になりますけど、ホットヨガは本当に飽きません。
基本が学べるベーシック系、運動量が多めのダイエット系、疲れがとれるリラックス系、セルフマッサージを取り入れたリンパ系などレッスン内容も全然違ってて、目的別に選択できる幅がとても広いからだと思います。
もちろん行く所によって多少違いはありますけど、平均的にホットヨガスタジオのレッスンは種類が豊富なので長続きしやすいです。
デメリット
無理をすると関節を痛める
ホットな空間では筋肉がほぐれて通常時より体が柔らかくなります。(お風呂上がりのストレッチと同じような効果ですね)
ポーズもとりやすくなるし、これはホットヨガのいい面でもあるのですが無理をすると関節だったり筋を痛めてしまうので注意が必要です。
初めてホットヨガをやる方に多いのですが、正しいポーズがとれなくて無理して体や腕を曲げてしまい、レッスン中それをずっと繰り返すと家に帰った時に「あれ..なんか体が痛い…」とそこで初めて痛みを感じるんですよ。
レッスン中に無理をするということは、通常時の状態で考えるとかなり限界まで無理をしているということです。
- 正しいポーズがとれなくても焦らない、無理をしない
- 自分が気持ちのいい所で止める
この2点が大事だと思います。
混み合うとストレスがかかる
混み合う時間だったり人気のあるレッスンだったりすると、スタジオによってはけっこうストレスを感じます。
まぁそれだけレッスン中にも距離は近くなるし、シャワーの列は並ぶし、着替えづらいし良いことはありません。
(私は徒歩や自転車で行けるところならシャワー浴びずにそのまま歩いて帰っちゃいますけどね。)
もし混み合うスタジオがどうしても嫌だったら大型のスタジオとか、少人数制のスタジオがいいと思います。
体調不良に気をつけなければならない
ホットヨガをやっていてまれにいるのが頭痛がしたり、気持ちが悪くなってしまう方。
原因は本人の体調だったり、水分補給が足りてなかったり、呼吸が浅かったり様々です。
特にホットヨガは室温の高い特殊な空間なので、体調がすぐれない日は絶対に避けるべき。また、すこしでも気分が悪くなったらインストラクターに申し出てレッスンスタジオからすぐに出るようにしましょう。
そして中にはホットヨガが体質的に体に合わない方がいます。
そういう方はどれだけ気をつけててもダメなものはダメなのでホットヨガはやらない方が賢明です。