朝に行うヨガは非常に気持ちがいいものです。また得られる効果も高いという事をご存知でしょうか。
最近は『朝活』でヨガをする人が非常に増えてきていますね。
今回はそんな朝ヨガの効果と実践方法を紹介していきたいと思います。
朝にヨガをやる時間なんてない!という方も朝ヨガには様々な実践方法があるので無理なく挑戦できると思いますよ。
早起きして仕事や家事の前に行う活動のこと。朝の時間はもっとも集中しやすい時間であり早起き自体にメリットも多い。
日中眠くならないためにも早寝して睡眠時間をしっかり確保することが大事。
朝ヨガの効果

朝にやるヨガのメリット
本来、ヨガは朝に行うのがベストだと言われています。
朝の新鮮な空気を体に取り込み、脳や体を目覚めさせ活力を与えることが出来るからです。
侮れない目覚め効果
目覚めが悪いといつまでたってもボッーとしてしまいますよね。
頭を働かせるのに時間がかかり、昼過ぎには眠くなり…負のスパイラルに落ちてしまいます。
朝ヨガをすると自律神経の切り替えがしっかりと行われます。また、体温が上がり血行も促進され血流が良くなるんです。
結果、頭がシャキッと冴え1日中スッキリと過ごせるわけです。
特に朝は1日の中でもっとも集中しやすい時間。
このゴールデンタイムを有効的に活用しスッキリ目覚めることで仕事や作業の効率も大幅に上げることが出来るんですね。
脂肪燃焼効果
朝は脂肪が燃えやすい時間でもあります。というのも起きた直後は体が低血糖だからなんです。
運動時、エネルギーとして消費されるのは糖なのですが、朝の状態だと糖分が少ないため脂肪の燃焼がより早く起きます。
また空腹時にヨガを行うことで筋肉に血液が巡り、より効果を感じることが出来るでしょう。
1つ注意点をあげるとすれば動きが激しいヨガはやらないこと。
朝から激しい運動をすると逆効果になってしまう恐れもあるので気持ちいいくらいがベストですね。
体質改善効果
代謝が高ければ太りにくくなるというのはご存知かと思います。ですが体の代謝は常に一定ではありません。
一番代謝が低いのは就寝中なのですが起床後も低い状態でスタートするのです。
朝ヨガはその低い代謝を上げ、高めたまま1日を過ごすことが出来ます。
つまり太りにくい体をつくれるということですね。
またヨガは内臓に刺激を与えるポーズも多いため便秘の改善などにも効果がありますよ。
実践方法

ヨガイベントに参加する
PARKYOGAは公園でやる野外ヨガイベントです。日本中の様々な公園で開催され、参加費もリーズナブル。
土、日に多くやるので参加しやすいのも特徴です。
野外でやるヨガは室内とはまた違う感覚があります。
風を感じたり陽を浴びて特別な開放感を味わってみるのもいいものですよ。
PARKYOGA
また東京に住んでる方はミッドパークヨガもおすすめ。
東京ミッドタウンの芝生広場で毎年開催されています。期間は決まっているのですが参加費は無料なので気軽に参加できます。
ミッドパークヨガ
check世界で人気!大規模なヨガイベントにあなたも参加してみては?
ヨガスタジオに行く
朝ヨガを積極的に取り入れているスタジオは多くあります。
大体7時~7時半のスタートで出社前の朝活にも最適。
週一回通うだけでも効果的なので本格的に朝ヨガを始めたい人にはいいと思います。
おすすめのスタジオはやはり朝ヨガに力を入れているスタジオ・ヨギーでしょうか。
他にはヨガプラス銀座店、梅田店がいいですね。
特にこの銀座店、梅田店は月~金まで毎日朝ヨガを開催しているので日を選ばず通いやすいと思いますよ。
ヨガプラス
check【東京都内】ホットヨガを体験するならここ!安さ、特徴別におすすめを厳選紹介!
独学する
自宅でしか出来ない、短時間で済ませたいという方は独学してみてはいかがでしょう。
独学してヨガにハマったらPARKYOGAやスタジオに通ってみる、というのでもいいかもしれませんね。
朝ヨガは太陽礼拝という一連のポーズがおすすめです。
この動画は非常に分かりやすく解説しています。
自宅でヨガをやるならこちらの記事もどうぞ!